260年の歴史を持つ山脇源平商店の真綿ふとん。真綿は綿(コットン)ではなく絹(シルク)です。
よい睡眠はよい布団から。あなたのために心を込めて手引きして仕上げます。

山脇源平商店の真綿ふとん

やまわきげんぺいしょうてんのまわたふとん



シルクしぼり / シルクサテン
240,000円(税込)


綿ガーゼ生地(二重ガーゼ)
72,000円(税込)


配送方法配送方法
⇒送料・支払い方法の詳細

商品説明
260年の歴史を持つ、国産真綿ふとん。
日本に5軒しかいない昔ながらの技術を引き継いだ職人があなたのために手作業で作ります。夏は涼しく、冬は暖かく、体にフィットするので、気持ちよく眠ることができます。
抗菌・抗酸化作用、消臭作用があり、蒸れることがありません。

商品名 山脇源平商店の真綿ふとん
原材料 生地:真綿(シルク)、木綿(コットン) / つめもの:真綿(シルク)
原産国 国産(米原市岩脇産)




260年の歴史を持つ真綿で作られるふとんは、昔の人の知恵が詰まったあたたかく使いやすい寝具です。
抗菌・抗酸化作用、消臭作用があり、蒸れることない天然素材の真綿。静電気が起きにくいので、使い心地がとても良いことも愛され続ける理由の一つ。
体にフィットし、夏は涼しく、冬は暖かい布団です。


1kgの布団にまゆが約3千個使われている真綿布団。
あたたかく丈夫で長持ち。冬でも静電気が起きにくい素材です。アレルギーがある方も安心して使っていただけるよう天然の素材を使用し、職人が丁寧な手作業で作り上げています。


真綿は蚕(かいこ)の繭(まゆ)から作ります。
まゆには、セリシンという硬い成分が入っており、そのままでは加工出来ません。そのため、重曹を入れ、2時間ほど炊きあげてやわらかくします。その後水にさらして浸けておき、繭むきをします。

やわらかくなった繭を手作業でむいて四角い形に伸ばし、乾燥させて角真綿を作ります。
5つの繭をむいて木枠に掛け、それを4回分合わせたものが角真綿1枚分になります。1枚の角真綿を作るのに、まゆ20個を使います。
全て手作業の真綿作りは、布団の軽さとは反対に大変な作業が沢山あり、今や技術の継承が難しくなっています。近江角真綿を作る職人は、ここ岩脇地区を合わせて8名ほどだそうです。


真綿を作るための水路を引いており、人工の川に囲まれている集落、岩脇という地域で産業化された真綿。その歴史は260年にもなります。
彦根藩、井伊家に許可を貰い岩脇の真綿ブランドが確立され、まさに飛ぶようによく売れることから「飛切り御免」という売り文句を掲げていたそう。ここからも、当時から確かな品質のものが作られていたことが感じられます。

宝暦13年(1763年)にはすでに岩脇真綿組合が結成されており、その歴史の古さや長く愛されていたことが窺えます。

有名デパートやふとん専門店が認める確かな品質の真綿ふとん。
体にフィットし、蒸れることがなく、静電気が起きにくく丈夫で長持ち。夏は涼しく、冬は暖かい布団です。
職人が手作業・手引きで作り上げる最高級の真綿ふとんで、今日から寝不足しらず。気持ちよく熟睡することが出来ます。