「ネットでは視覚と聴覚でしかお伝えできないのが残念。味覚をもっと伝えたい」と語る店主が作る、米原伝統の季節を感じる佃煮。

季節の湖魚 佃煮セット

きせつのこぎょ つくだにせっと



5,000円(税込)


配送方法(夏場はクール便)
⇒送料・支払い方法の詳細
商品説明
琵琶湖の湖魚を使った米原伝統の味。
30年以上の腕前を持つ店主が作る佃煮は、化学調味料がほぼ無使用のため日持ちがしないが、魚の臭みがなくふっくらとやわらかい。
季節によってとれる魚が違うため、セット内容が変わります。

商品名 季節の湖魚 佃煮セット
原材料 季節の湖魚、しょうゆ、みりん、酒、化学調味料(L-グルタミン酸ナトリウム、5’-リボヌクレオタイドナトリウム)、ざらめ、水飴
保存方法 常温保存(夏は冷蔵保存)
賞味期限 発送日から20日(開封後はお早めにお召し上がり下さい)





琵琶湖に面する米原市磯地区に店舗を構える日本料理店が作る、琵琶湖の新鮮な魚を使った佃煮のセット。
東京の寿司店で修業した店主が切り盛りしており、湖魚の質・鮮度をしっかりと確認して良いものだけを取り扱っています。水飴を少ししか使っていない佃煮は、ふっくらとやわらかい食感です。
地元のきれいな水でしっかりと洗い、丁寧に炊き上げた佃煮は魚の臭みがなく食べやすくなっています。



甘辛い佃煮の味はご飯によくあい、お子さまからお年寄りまでどなたでも食べていただけます。
食卓に置くだけで簡単に一品おかずが増え、いつもの倍くらいご飯がすすみます。
お酒にもよく合い、晩酌の時間がもっと楽しくなります。


よはちの店主・山本さんは、30年以上佃煮を作り続けているベテラン料理人。子供の頃から食べている米原伝統の味を多くの人に知ってもらいたいという思いから、この地域特有の少し濃い甘辛い味付けにしています。
佃煮は、魚介類を砂糖と醤油で甘辛く煮付けた昔からある日本の食べ物です。
琵琶湖は固有の湖魚や貝、えびなどが多く生息し、それらを使った佃煮が特産品として生産されています。
特に湖魚の佃煮は、滋賀の無形民俗文化財に選ばれています。


「ネットでは視覚でしかお伝えできないのが残念。味覚をもっと伝えたい。食べ物は味に嘘がつけない。本当においしいと自分で納得したものを作っている」と話す山本さん。
佃煮は作る人と食材によって味が変わります。見ているだけでは、味がわからず食べてはじめておいしさがわかります。


琵琶湖は400万年の歴史を有する世界でも有数の古い湖です。
このような豊かな恵みのもと、琵琶湖ではニゴロブナ、ビワマス、セタシジミなど琵琶湖固有種を主な漁獲対象として発展し、これらの湖魚を利用した独自の食文化が育まれてきました。



魚によっては2週間しか取れない貴重なものもあり、旬の魚の時期を逃さずおいしい佃煮にします。
やわらかく炊く佃煮は、頭からまるごと食べることができカルシウムをたっぷりとることが出来ます。


30年間培った確かな技術で作った「ふっくらやわらかな」佃煮の味は、他には負けないおいしさです。
注文を受けてから炊き上げる新鮮な佃煮をあなたのところへお届けいたします。