このコーナーは「orite米原」のスタッフが、自分のお気に入りの商品を「どのくらい気に入っているのかを全力でアピールする」コーナー。
oriteスタッフ立澤
orite米原のデザイン・企画など担当。お酒が好きでうまいアテを探して日々研究中。伊吹ハムの製品はどれも味が濃厚でお酒にもご飯にも相性抜群!今回、絶品のウインナーが紹介できなかったのは残念!!またいつか! |
愉快ななかまたち
立澤の友達、部下、親族などなど・・・お酒が飲める企画だからと続々やってきた。若干一名全くの下戸含む。 |
「さて今回はね、私があたためてきた企画をやっちゃいますよ。
ORITE米原で販売されている伊吹ハムの商品を当てに酒を飲む企画。
題して【伊吹ハムの商品を当てに酒を飲む2015夏】。いってみましょう!」
「まずは猟師さんが作るジビエの燻製!今回は猪肉いきましよう!もちろん米原産。
これは全国的にも珍しいさいかち(薬木)を使って燻されている薫製。製造現場にお邪魔すると、2日間くらいは煙の匂いが取れません。しかしその強力な香りが、この薫製のおいしさなのです。」
「削りたてが一番おいしい!という理由から、現在はブロックでの販売のみ。
このように細切りにして、キンキンに冷やしたウイスキーでいただきます!薬木の香りがたまらんです。」
「あ〜〜〜〜〜〜〜・・・
いいっすねー。鼻から香りが抜けますねー。スーッと。ぬけていきますよ。」
・・・なぜ、三浦? 今月は俺の回なんだけど・・。 |
「続いて本命の伊吹ハムの、原型ロースハム!米原で作られる、お肉の味がギュギュギュッと詰め込まれたブロックハム。社長も本当いい人なんですよね。
さてこのハム、もちろんそのまま食べても旨いんですが・・・。」
「今回はその特有のぶアツさを活かして、カットしたものを贅沢にもあぶっちゃいましょう。
もちろんビールでいただきます!」
「うまい!!サイコー!!」
義理父さん。。。 表に出るの好きっすね。 俺の回っす。 |
「予想外に柔らかくてジューシーなサラミ・・・肉感抜群のビアソーセージ!
当たり前にビールがよく合います!!が、その他のお酒も相性抜群☆」
「あぶっている時点で既に狙っている奴がいるので、これも同じ展開ですかね。」
「濁り酒もいけるぜ!!
あっ、バーボンも持ってきたからさー。開けてくんない?」
「やまちゃん・・・
ちょっと体がたるみ過ぎじゃないか?くつろぎ過ぎだし。ここはおれの家で、今日はおれの企画なんだけど。」
梁瀬「飲み会と言えば重要なのが〆の一品。ここでつまづくと全部が台無しになりますからね。
今回の〆は、炊きたてのご飯に炙ったスモークチーズをのせて醤油を少々!この香りすでに食欲をそそられます!!」
梁瀬「コレキター!旨い!!何杯でも喰える!メシウマーーーー!」
立澤「・・・。」
梁瀬「もう俺!!お茶でいいっす!!!!」
立澤「もういいよなんの企画なんだよ。」
「まぁ、いいんだけどね。みんな楽しいなら。
俺も飲んじゃお☆
米原にカンパーイ!!!!!!!」
その後は、みんなで花火を見ながら2015の夏は過ぎていきました。美味しいアテがあると、お酒も進む、話も進む。
今夜も、オリテ米原の「おつまみシリーズ」(勝手に命名)で素敵な夜を☆
伊吹ハム株式会社
住所:〒521-0312 滋賀県米原市上野 86-3
電話:0120-581-186
FAX:0749-58-1119
HP:http://ibukiham.com/
伊吹薬草の里 りょう舎館
住所:〒521-0243 米原市万願寺後山304
電話:090-4499-4894
代表:中川辰也